【君の名は。】を1分ずつ解析する!

【君の名は。】を1分毎に解析・考察してみようと思ったらすごいことになってる

16. 白米、右手で食べるか左手で食べるか。(15:00〜16:00)

儀式の続き、口噛み酒を作る過程までです。

 

今回のポイント

 ご飯を食べるほうの手。

 

儀式の舞

三葉と四葉による舞、結構激し目な動きが多いです。にも関わらず鈴の音はポイントになるタイミングでしか鳴らさないという技術は一朝一夕で身につくものではなく、血の滲むような努力が裏でなされていたと想像します。…いや、校庭での会話を聞くとそうでもないかもしれません。。。

少し気になるのは舞う2人の後ろに待機する一葉さんとお手伝いらしき方々。どのような役割があるのでしょうか。

f:id:jugglertaku:20171023194607p:image

©︎2016「君の名は。」製作委員会

予想としては、舞の後に口噛み酒を作る準備をするために待機しているのかなと思いました。

このような舞台を見ると能や狂言などが連想したのですが、能の場合は一葉さんがいる位置辺りで笛や太鼓が鳴り響くと思います。現在はオーディオ機器(カセットテープ?)から音楽が流れていますが、嘗ては生演奏だったのかもしれません。一葉さんが座っているのはその名残なのかな?と妄想は進みます。解析ではなく妄想になってます。

 

口噛み酒を作る工程

 三宝には紙に包まれた白米。 それを右手でつまみ口へと運びます。

手で食べ物を食べるというとインドを思い出します。インドでは右手は聖なる手、左手は不浄の手だそうで、食べる時は右手を使うようです(全ての地域で手を使った食べ方をする訳ではないようです)。インド由来ならば仏教との関連かと思いますがここは宮水神社、この線は無いかもしれないです。

神社では手水で清める習慣がありますが、手水は左手→右手→口→左手と清めます。これはどうも左の方が右より上位と考えられているからのようで、先に左手を清めるようです。それを踏まえると、神様の手前だから下位の右手を使ったとも考えられます。

参考:手水は左手から!意外と知らない神社参拝の正しい作法と注意点(パワースポットライター)

 

口へと運んだ白米を噛み、吐き出し、発酵させるとアルコールになるそうです。作中だけでなく、実際に世界各地で口噛み酒は作られている(いた)そうです。そんなお酒を貰って神様が喜ぶのか気にするさやちん、それを遮るように喜ぶと断言するてっしー。多分てっしーは"三葉の"口噛み酒だから喜ぶというニュアンスを含んでいるように思います。

そこへ三葉のクラスメイト達も現れます。朝の選挙演説に居合わせた3人ですね。丁度口から噛んだ米を出しているタイミングを見たため結構ドン引きしています。伝統とはいえ、実態見るとなったら自分もどう思いながら見るか分からないですね。。。

 

今回のまとめ

・一葉さんは楽器演奏する位置にいる説。

・右手でご飯を食べるのは神道的に意味ある説。

・三葉だから神様は口噛み酒を喜ぶ。